ホーム → 知る → 健康づくりプログラム → 北信州いいやま温泉郷 → 環境療法
映画に登場した有名な建物
何の映画でしょう?
(答えは下↓)
飯山市には、日本の原風景といえる牧歌的な情緒が今なお残っています。 小菅地区には、白鳳8年(680年)に創立され、戸隠・飯綱と並ぶ北信濃3大修験場と称された小菅神社、またその、参道にそびえる樹齢200年から300年といわれる杉並木が続きます。 市街地に目を向けると、雪国、千曲川のほとりの小京都の名にふさわしく、寺院が立ち並んでいます。 千曲川の南側丘陵地帯には菜の花公園があり、遅い北信濃の春を黄色一色に染める。 さらに、戸狩地区の関田山脈にはなべくらのブナ林をはじめとする自然林が鬱蒼と茂り、大自然を満喫させてくれます。 このように北信州いいやま温泉郷は短期滞在から長期滞在まで、滞在者のニーズに応える素材が豊富な地域です。
内容 | 所在地 | 概要 |
---|---|---|
農作業 | 戸狩温泉 | 田植え、稲刈り、野菜収穫 |
魚つかみ | 信濃平家族村 | |
芋ほり | 信濃平家族村 | |
そば打ち体験 | 信濃平家族村 | |
草木染め | 信濃平家族村 | |
ラフティングボート | 民間企業 | リバーピクニック |
カヌー | 森の家 | 飯山から湯滝までの千曲川 |
ハンググライダー | 信濃平観光協会 | |
マウンテンバイク | 民間企業 | 斑尾高原から飯山まで |
トレッキング・スノーシュー | 森の家 | |
燻製づくり | 森の家 | |
クラフト体験 | 森の家 | |
森作り体験 | 森の家 | |
そば打ち | 森の家 | |
陶芸 | 森の家 |
※映画の答え
芥川賞作家南木桂士の同名小説を映画「阿弥陀堂だより」(2002年全国公開)の阿弥陀堂です。
この映画は飯山市を中心に1年間かけて撮影され、四季の移り変わりの美しさがあますことなく映像化されています。
阿弥陀堂だより公式HP
http://www.amidado.com/
http://www.amidado.com/02kaisetsu.htm